小池都知事は、東京が変わるきっかけになる・・・かも

皆さんイカがお過ごしでしょうか?のぶです。

スポンサーリンク

小池さんに風が吹くか?

都知事選に向けてラーメン大好き小池さん先日消去法というかカンで押しました
個人的にこの考えは変わってません。むしろ、この人がリーダーとしての資質があると言う考えは強くなっています。

リーダーとしての資質

政治家のリーダーってやっぱ変わっていて自己中で行動力がある人が多いのだと思います。
あとはその人の考えが多くの人にとって良いことであるか?が問題になるのだと思います。

一部の人にだけ良い話では、駄目なリーダーと評価され、住民の過半数以上にとって良いことであれば、良いリーダーと言われるのだと思います。

先日イギリスのサッチャー首相の話があり、自分の子供のためにフランス軍を動かすように詰め寄ったというエピソードがありました。
しかし、それを許す許さないは、投票権を持つものが個別に選挙の時に判断するべきなんだろうなーと思います。実際サッチャー首相がいなければイギリスは沈没してたかもしれません。

サッチャー首相の行動は凄い公私混同でありますが、そのことがあっても支持しているのはそれだけのリーダーシップを発揮したからでしょう。

強い個性の持ち主は、強い行動力を持ち、人が持ってない魅力と言うか武器を持っていると思います。
これは俺の勝手な予想ですけどね。

猪瀬さんの間接的援護

猪瀬さんが何を考えてかわかりませんが、東京の自民党を凄く攻撃しています。

内田氏は、自民党東京都連幹事長です。

幹事長は、選挙資金、自民党の公認として出すのか?と言う選挙を指揮する人になります。選挙資金や自民党の公認が取れるか取れないかは、次の選挙にひじょーーーーーーーーーに大きい意味を持ちます。つまり、次の選挙に勝てるかは、幹事長の考えひとつになると言っても過言ではありません。
つまり、自民党東京都連の議員さんは、安倍首相よりも内田幹事長のご機嫌の方が重要になります。

国政の自民党と東京、大阪などの自民党はハッキリ言って別の組織と言って過言ではありません
2015年大阪のダブル選挙でも、官邸の思いと裏腹に大阪自民党が共産、民主と手を組んだので、安倍さんは応援に積極的じゃなかったそうです。

現職都議からもこの情報は正しいとのこえ

誰が東京を殺すのか 猪瀬直樹が語る「東京のガン」
https://newspicks.com/news/1663515/body/

すべて猪瀬サイドからの説明であることを差っ引いても、
現職都議から見てほとんど正しい情報が書かれていると言って良いと思います。

引用下:おときた駿@ブロガー都議会議員

この情報は正しいのか?

それはわかりません。ただ、国政選挙と違い(東京を含めた)地方自治体の選挙は、注目度が低いため政治家が野放しになってます。大阪の選挙でもそうでした。橋下徹大阪府知事の時、WTCへの府庁移転問題を公明党の人が、ちちんぷいぷいの山中真インタビューに対して、(公明党の)自分のところに話をもってこなかったので、反対したと言うニュアンスの答えをだしました。

その時府民のことよりも自分たちの利益を優先するんだなーとつくづく思ったものです。

最近では号泣議員の野々村さんの政治資金問題が話題になりました。
結局その地域に住む住民が政治に興味を持ち、投票行動を起こさない限り、地方政治家は自分たちの好き勝手するにきまってます。
なぜなら住民の関心が低いと、マスコミが報道しないため、悪いことをしていることを住民に知らせないので、選挙で注意することが出来ないからです。

マスコミの存在理由

先日の池上明の選挙特番が面白かったです。
あれこそがマスコミの存在意義だと思います。
番組作りに知恵を絞り、選挙の面白みを国民に広め、自分たちの一票で国が変わることを伝えています。
政治に興味を持たない人に、どれだけ選挙の意味と政治へ関心を持ってもらうかはマスコミの仕事だと思います。
政治の世界は、欲望も希望も色々な人間の感情の集まりです、面白い題材はいっぱいあると思います。
なのに政治に興味を持つ人が少ない現在は、マスコミの怠慢でもあると思います

政治に興味を持つと政治家は、自分たちの行動を見られている意識が高まり、行動に緊張感が出て悪いことをしないようになります。
人前だと赤信号を止まるけど、人が見てなかったら信号無視する真理と同じですね。

マスコミのレベルが高いと政治家のレベルが上がるのだと思います。

小池氏を支えるのは都民のみ

自民党東京都議連の推薦が無くなり、自分の政治生命をかけた大バクチとなった小池氏の出馬
公約で都議会の冒頭解散とか言ってますが、解散権がないので都議会解散は出来ないでしょう。しかし、住民へのリコール呼び掛けなりしてくるんじゃないかなーと思います。

増田氏は自民党、鳥越氏は野党連合が支持ししていますが、小池さんはたぶん都民の支持しか自分を支える支持基盤がありません
となると、一番都民の声を聞くのは、小池さんになるのだと思います。

今の都議会がおかしいな、変えてもらいたいなと思うのなら小池氏に投票すると期待にこたえてくれるかもしれません。たぶんw

東京都議会がどうなるのか?

今と変わらないのは増田氏、間違いなく悪い意味で面白くなるのは鳥越氏、ひょっとたら良い意味で面白くなるのが小池さん

いいねー東京都民の人は、次の都知事選は都議会が変わるチャンスがありますよ!
たぶん増田氏以外はどっちも面白いと思います。ぜひ都民の皆さんは選挙に行ってください。

では、イカよろしくー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました