皆さんイカがお過ごしでしょうか?のぶです。
近鉄版の仮想通貨「近鉄ハルカスコイン」を使う機会があったので、メモしておこうと思います。
仮想通貨って何?
でも詳しくはお話はしてますが、簡単にいうと電子マネーの仲間になります。
仮想通貨の代表は、ビットコイン。
国産の仮想通貨第一号は、モナーコイン
しかし、電子マネーは企業が管理するのに対して、仮想通貨は管理者がいません。
例:WAONはイオンが管理してます、スイカは、JR東日本など
管理者がいないとなると、誰もが使える電子マネーなのでいろんなお店が導入することができます。
しかし、管理者がいないので何かトラブルが起こっても自己責任になる可能性があります。
しかし、国の管理がある法定通貨の円やドル、銀行に多額の送金料などのコストを払うことを嫌う人たちが仮想通貨に対して大きな可能性を感じています。
近鉄グループも仮想通貨に参入
近鉄グループは電子マネー「Kipsポイント」が利用できますが、仮想通貨に切り替えていくのかなーと思います。
企業としてのメリット
電子マネーやクレジットカードの手数料や維持費より仮想通貨法が安いといわれています。
と言っても日本ではほとんど運用されていないため、本当にメリットがあるのか色々と検証が現在されている状況です。
近鉄グループが、今回の近鉄ハルカスコイン実験で大きな効果があると判断すると、鉄道、バス、不動産、百貨店、旅行などなど、多くの事業に導入していって大きな効果がもたらされると思います。
近鉄グループが導入して成功したら日本での仮想通貨に大きな影響があると思います。
東京三菱UFJが確か、銀行として仮想通貨をグループ内で運用をしているはずです。
実際の近鉄ハルカスコインは?
今回はテストというのもあったので、使える店がかなり限定されています。
しかし、個人的にデパ地下やジュンク堂(本屋)、丸善(文具)で使えるので個人的にOKです。
ハルカスコインが使える店舗はこちら
当選メールが来たので、スマートフォンに近鉄ハルカスコインをインストールを実施。
近鉄ハルカスコインアプリは、ApplestoreやGooglePlayにある。
近鉄から送られてきたIDとパスワードを入力して使えるようになるます。
お店で10000ハルカスコインと導入
アプリをスマホに入れたからと言っても、まだお金が入っているわけではありません。
近鉄百貨店で現金5000円を支払い、10000ハルカスコインを入れていただきます。
■近鉄ハルカスコインの発行
近鉄百貨店のKIPSカウンター(★)で、現金5,000円で10,000コインに交換
(1コイン=1円相当)
※コインの発行は1回限りです。
★あべのハルカス近鉄本店、上本町店、奈良店、橿原店、生駒店、四日市店の各店舗
所要時間は10分もかからなかったです。
ただ、近鉄ハルカスコインに申し込みした際のメールアドレスは、確認されるのでメールアドレスはメモしておきましょう。
実際にお店でハルカスコインを使ってみる
どきどきして本当に使えるか気になったので、ジュンク堂の店員さん確認。
使えます、しかし、ジュンク堂が実施しているhontoのポイントは付きませんとのこと。
ソッカー残念と思いましたが、ハルカスコインで支払いすると実質半額なので、ハルカスコインで支払いました。
「はい」を押すことで支払いが完了する
ハルカスコインはポスレジではない
ハルカスコインの支払い機器は見た目がIpadでした。
Ipadにハルカスコインの支払いアプリを入れているようです。
恐らくクレジットや現金、Kipsポイントのシステムとは違うシステムなので、ハルカスコインと支払いが併用できないとのこと。
つまり、1万ハルカスコインと現金1万円で2万円の買い物が出来るか?というと出来ません。
1万ハルカスコインであまったコインも払い戻しが出来ないです。
Ipad?は1台
のぶと別の人がハルカスコインでの支払いを実施しようとするとIpadが1台だけだったので、混雑の種になりました。
テストの対象者が5000人でIpadの用意数も少ないのでしょうね。
同時にハルカスコインを使う人がくるのも最初だけかなと思います。
金額の入力が手入力
バーコード入力での連携が出来てないため、金額入力が手入力、タッチパネルにポンポンと数字を押してたのが面白かったです。
デジタル最先端の技術だけど、アナログだなーという感想を持ちました。
処理時間は短時間
店員のIpadに表示されたQRコードをハルカスコインアプリを起動してカメラで読み取ります。
QRコードで読み込みさせれば、1秒とかそんなレベルで処理がすぐ終わります。
近鉄ハルカスコインのまとめ
今後近鉄沿線に広めていくと言う話です。
それに付け加えて近鉄グループ全体で導入していく可能性もあります。
今回実際の店舗での実験をしたと言う事は、近鉄グループとしての導入メリットが見れたのだと思います。
実際の店舗実験の結果がどうなるのかわかりませんが、個人的には、
1.Kipsポイントで出来ている、現金やクレジットとの併用が出来ない
2.クレジットカードやポイント支払いと違い、カメラでの撮影と言う新しいやり方が受け入れらるか?
3.スマホが壊れた場合に仮想通貨アプリは、バックアップが取れるのですが、近鉄ハルカスコインにはないのかなー?と疑問
画像は近鉄ハルカスコインアプリのその他。故障した場合の保険機能がない。
壊れたらコインはあきらめないとイケない様子。
本格運用するのなら、スマホの機種変更に対しての処置などが必要だと思う。
この辺りが気になりました。
色々思うところはありますが、仮想通貨が身近になった気がして嬉しかったし、近鉄ハルカスコンの今後が大変楽しみです。
コメント