パナマ文書問題は税の公平性がなされてない証拠

皆さんイカがお過ごしでしょうか?のぶです。

朝のニュースでようやく出てきたなーというパナマ問題をネタに書きます。

スポンサーリンク

パナマ問題はなにが問題か?

パナマ文書で政治の混乱が発生

アイスランドのグンロイグソン首相は5日、辞任を表明した。

アイスランドのグンロイグソン首相は5日、辞任を表明した。党関係者が明らかにした。同首相をめぐっては、パナマの法律事務所から流出した機密の金融取引文書、いわゆる「パナマ文書」で、タックスヘイブン(租税回避地)を利用した資産隠し疑惑が浮上。議会前で数千人が抗議するなど、辞任要求が強まっていた。

これだけでは「へー」になるので、下記アイルランド危機をしると、それはそうなるわーとご納得いただけると思う。

アイスランド危機
アイスランド政府は、金融危機を乗り切るために、欧州諸国に支援を要請しましたが、どこの国も余裕がなかったため、最終的には国際通貨基金(IMF)に支援を要請し何とか承認され、その後、北欧4国からの救済融資も受けられることになりました。なお、危機の間、同国内は大きく混乱しましたが、その対応はかなりドラスティックで、最大級の銀行も救済せずに破綻させる

リーマンショックが原因で発生した、アイスランド危機。銀行が潰れるなんて非常事態が発生します。国民みんなが乗り越えるために頑張ってる時に、首相は海外に税金から逃げるための隠し財産がありました。と言うのがばれたんですね。退陣要求が出るのは当然ですね。

他にも色々出てきて色々に賑わいを見せていますが、これも一部だと言われてます。と言うのも流出したデーター量が多すぎて、まだ全部わかってないんですね。ぼくのブログは一回で1500文字とかで4KB位なんですが、流出したデーター量が2.6テラバイトです。桁が違いすぎます。4Kバイトは4千ですが、2.6テラバイトは、2.6兆と言う数字になります。
ざっくり言うと、六億五千万日分のブログになりますね。

マスコミからすると宝の山になると思うんですね、有名人がここから出たらスクープっすからね。このパナマ文書問題は、昨年から話題になってたのですが、ここ最近有名人や政治家が続々登場しているので、本日の新聞にも載ったようですね。政治家だとプーチン大統領の友人,中国の習近平国家主席の名前が挙がっているようです。有名人はFIFAのメッシ、ジャッキー・チェンが出てるみたいですね。日本だと我らがアグネス・チャンの名前が出てますが、ご本人は同姓同名でびっくりしていると、否定しています。

日本の税金が高い理由?

パナマは税金が安いので、いろんな会社が節税会社を作っていました。調べようとしても色々な国や会社を経由していくので、実際の収益がわからず本来の税金が払われてない状態になります。日本ではみなし課税として海外に資金が出て行っても、日本に戻ってくれば課税されますが、日本に戻ってこなければ課税対象にならないらしいです。

節税自身は合法なのでしょうが、稼いでるものが税金を支払わなければ、税金を支払う人にしわ寄せが来ます。しかし、バブルはじけて世界的に不景気です。税収が減り、つまり増税が発生しやすくなります。稼いでる人は海外に節税会社を作り、日本でまじめにやってる人は、払ってない人の分まで払うはめになります

これ違いますよね。海外にまで節税カンパニーを作る人からドンドンとるべきですよね。節税は日本国内でやって欲しいです。日本の税金が重いのは、政治家がダメなのと払わない人が居るからだと思いました。

でも、日本ではスポンサーの関係があるのでしょうか?余り企業や個人名が出てないですね。おれですらバンダイナムコの名前を見つけれたのに。

政治家も及び腰です。
菅官房長官「軽はずみなコメント控える」

いやかなりの精度で裏取ってるはずです。国が収められるべきはずだった莫大な税金を調べないはずがないです。
真相はまた別として国外での節税対策はしてほしいですね。ただ、国際的な枠組みが必要なことと、企業献金をもらってる自民党がどこまで出来るかが不透明ですね。

税の公平性がなってない

世界で話題になってるもう一つの理由に、税金は公平であるべきなのに、公平に払われてないのが目に見えたことがあると思います。結局ズルインデスヨネ!アイルランドの人からすると、自分の国アイルランドに住んでて自国に税金払わないならアイルランドに住むな!と言う気持じゃないでしょうか?
日本でも政治家や有名人の名前が出てきて、国民がこいつがなんで税金払ってないのに自分たちは払わなければいけないんだ!ってムードになると、話題になると思います。報道機関の社長の名前が出ると面白いと思います。センテンススプリング頑張れ!

日本のマスコミもでもガソリン問題より、税の公平性を犯した連中が載ってる「パナマ文書」を精査してほしいですね。 専門用語の入った英語と金融関係の知識がいるから大変かもしれませんが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました