新電力会社にしたらいつの間にか料金が高くなってた件
皆さんイカがお過ごしでしょうか?のぶです。
約3年前に関西電力から和歌山電力に電力自由化に伴い変更しました。
その後色々な企業が参入してきたので、見直しをしてみました。
電力自 ...
関西電力から新電力に切り替え後の料金は?
皆さんイカがお過ごしでしょうか?のぶです。
新電力に切り替えて大丈夫なのか?大分前に書いてた記事の結果報告です。
新電力会社へ切り替える大事なポイントとは?
これは電力自由化が始まり、切り替えると基本お安く ...
新電力会社へ切り替える大事なポイントとは?
皆さんイカがお過ごしでしょうか?のぶです。
新電力のサービスが始まりましたが、意外なことに新しい会社に切り替えた人は1%にも満たなかったみたいですね。そこで言いたいことがあります。
電気料金を安くするための手続き③完了
皆さんイカがお過ごしでしょうか?のぶです。
電気会社の切り替えは順調に終わりました。時間は自分はモタモタしてたので一カ月ぐらいかかりました。しかし、思ったより簡単だったのが正直な感想です。
と言うのも ...
関西電力の値下げ断念について、許されるのか?
4月からの電力小売り全面自由化を控え、値下げを見送ることになった
電力会社の経営姿勢は大嫌いだったので、この調子でドンドン消費者が逃げていく方法を進めてほしいものです。
以前 ...
電気料金を安くするための手続き②
先日書いた和歌山電力への申し込みだが、昨日申込書が届いた。
和歌山電力の記事はこちら
電気料金を安くするための手続き①
大阪市の住人が4月以降の電気料金を比較してみた
電気料金を安くするための手続き①
今日は以前から気になってた和歌山電力に申し込みをやってみた。今回は申込書を送ってもらうための手続きだから簡単だった、 ただ、「電気ご使用量のお知らせ」(出来れば2016年1月以降のもの)か「はぴeみる電」の 関西 ...
大阪市の住人が4月以降の電気料金を比較してみた
2016年4月から家庭用の電力を関西電力以外から導入出来る。そこで自分で電力料金を調べました。
しかし、公開されてない数字も多く大雑把な数字になるので参考程度に ...