Splatoon2アートブックと音楽CD買った感想!迷った人は買え!w

皆さんイカがお過ごしでしょうか?のぶです。

正直舐めてたのか、自分がイカ世界に気づかないうちに浸っていたのか・・・
音楽CDとア―トブックのボリュームに感動~。

Splatoon2音楽CDとアートブック

CDとアートブック表
音楽CDとアートブック裏

音楽CDはAmazonで購入し、アートブックはジュンク堂で購入。
ジュンク堂は通販サイト「Honto」と連動しているので、Amazonで買うよりポイントが良い。
音楽CDはエビテン?が特典付いたらしいが、そこまで興味を持たなかったので、Amazonで購入。

ゆうパケットと言うCDが割れないように包装に入って送ってきた。

スポンサーリンク

Splatoon2 ORIGINAL SOUNDTRACKの魅力

イカ2の歌詞カード

歌詞カードの1ページ目に初回限定のイカギタースピックが入ってた。落としそうになるので注意必要だなw

スプラ2CD2デザイン
スプラ2CDケースデザイン

音楽CDは2枚入っている。タコは、ディスク2のデザイン、シャケは、ジャケットのデザイン。

ファミ通のサイトからの楽曲リストを載せておく。
あと作曲者へのインタビューなど乗っているので興味ある方はどうぞ!

イイダのパートはイカと異なる言語、サーモンランはシャケを鼓舞する変拍子。『スプラトゥーン2』サウンドに迫る、サントラインタビュー - ファミ通.com
Nintendo Switch用ソフト『スプラトゥーン2』のサウンドトラック『Splatoon2 ORIGINAL SOUNDTRACK -Splatune2-』について、サウンドスタッフに直撃インタビュー!

Disc1

01.Opening / Wet Floor
02.Inkoming! / Wet Floor
03.Rip Entry / Wet Floor
04.Undertow / Wet Floor
05.Don’t Slip / Wet Floor
06.Endolphin Surge / Wet Floor
07.Now or Never! / Wet Floor
08.バトル 勝ちジングル / Wet Floor
09.Turf Master / Wet Floor
10.バトル 負けジングル / Wet Floor
11.Ink Another Day / Wet Floor
12.Shipwreckin’ ~沈まばもろとも~ / From Bottom
13.Fins & Fiddles ~深海の喜劇~ / From Bottom
14.Seafoam Shanty ~荒波ロデオ~ / From Bottom
15.可憐なタクティクス / カレントリップ
16.不意打ちのセオリー / カレントリップ
17.Inkoming! (Cloud Demo) / Wet Floor
18.ハイカラスクエア 初回入場
19.ハイカラスクエア チュートリアル
20.ハイカラスクエア
21.Without a Dop Doubt
22.イカッチャ
23.Ika Jamaica(DIY Remix) / Cala Marley
24.New You / DJ Real Sole
25.カガヤクンデス・マーチ / クマサン商会
26.サーモンラン オープニング / クマサン商会
27.膏肓 / ω-3
28.囂々 / ω-3
29.竜穴 / ω-3
30.サーモンラン 成功ジングル / クマサン商会
31.サーモンラン 失敗ジングル / クマサン商会
32.キット・モット / クマサン商会
33.ハイカラニュース / テンタクルズ
34.フェス お題発表 / テンタクルズ

Disc2

01.ウルトラ・カラーパルス / テンタクルズ
02.フェスマッチ オープニング / テンタクルズ
03.フルスロットル・テンタクル / テンタクルズ
04.リップル・リフレイン / テンタクルズ
05.レッド・ホット・エゴイスト / テンタクルズ
06.イマ・ヌラネバー! / テンタクルズ
07.フェスマッチ 勝ちジングル / テンタクルズ
08.フェスティバル・ゼスト / テンタクルズ
09.フェスマッチ 負けジングル / テンタクルズ
10.パーティーズ・オーバー / テンタクルズ
11.フェス 最終結果発表 / テンタクルズ
12.ゲットジングル
13.スミソアエの朝
14.タコツボキャニオン / OCTOTOOL
15.Eighteen-Legged Concerto / OCTOTOOL
16.The Girl from High-Color / OCTOTOOL
17.Buoyant Boogie / OCTOTOOL
18.Shooting Starfish / OCTOTOOL
19.Tentacular Circus / OCTOTOOL
20.Cephaloparade / OCTOTOOL
21.Tacozones Rendezvouz / OCTOTOOL
22.戦略タコツボ兵器 登場 / OCTOTOOL
23.Octarmaments / OCTOTOOL
24.ヒーローモード つづく! / OCTOTOOL
25.ヒーローモード Miss!! / OCTOTOOL
26.トキメキ☆ボムラッシュ / DJ Octavio feat. AORI
27.ボムラッシュの夜 / DJ Octavio feat. AORI vs ホタル
28.濃口シオカラ節 / シオカラーズ
29.あさってColor / シオカラーズ
30.SE: スプラマニューバー
31.SE: スプラチャージャー
32.SE: パラシェルター
33.SE: ロボットボム
34.SE: マルチミサイル
35.SE: インクアーマー
36.SE: ハイパープレッサー
37.SE: ジェットパック
38.SE: スーパーチャクチ
39.SE: イカスフィア
40.SE: 声(ボーイ)カモン
41.SE: 声(ボーイ)悦び
42.SE: 声(ガール)カモン
43.SE: 声(ガール)悦び
44.SE: 声(テンタクルズ)キメ台詞
45.SE: ガチヤグラが往く
46.SE: 金イクラ奉納
47.Get The Shining Future!(クマサン商会 バイト募集ビデオBGM) / クマサン商会
48.2017.1 PV SoundTrack

歌詞カードに歌詞が載っている!(当たり前

イカ語の歌詞

当たり前だが、歌詞カードには歌詞が載っているw

海外の曲聞く時みんなそうだと思うが、人の声も楽器と同じように聞いているので、意味はわからなくても、何となく聞いていると思う。

イカの歌も何となくで聴いているが、やっぱ歌詞あるんだなーと、イカ語もカタカナで表現出来るんだな~ とちょっと感動

歌詞を見て意味がわからないのが、残念。
全くわけわからないもじの羅列なのか、一応意味があるのかぐらいは知りたいものだ。

改めて聞くと「クマサン商会 バイト募集ビデオBGM」は良いなw

イカ好きなら買って問題ない!スプラトゥーン2イカすアートブック

個人的にすっごく良い感じだったのが、意外w

サーモンラン

イカすアートその1サーモンイメージ

個人的にスプラ2の象徴だと思う「サーモンラン」
この温かな色味も含めて買ってよかったなーと読んでて思った。
撮影に光が入っているのは、この写真で満足せず、買ってもらうためにわざといれていますorz

ヨーロッパフェスのトイレットペーパー

ヨーロッパトイレットペーパー

トイレットペーパーが前向きか、後ろ向きか?という謎のお題。
ペーパーを押さえる金属にギザギザがあってそこで、切れるようになっているものが、多いので、前向きが当たり前だと思ってたんだが、俺の周りだけなのだろうか?w

海外ではそうじゃないのだろうか?

ヨーロッパフェスの結果

ヨーロッパ3割人とイイダは、後ろ向き派らしい。
と言うことはヨーロッパのトイレットペーパーは後ろ向きなんだな!

サーモンランの設定イラスト

サーモン設定

イカちゃんの生態系がきになるわー 
ヘルプする時にウキワの上に出るぼやーっとしたイカは、タマシイらしいぞ!
右側のボーイは、へんな亀みたいだなーと言って、ガールにお前もだよ!と突っ込まれている。

シオカラーズのイラスト

シオカラーズのイラスト

ヒーローモードでしか出てこなかったのが、残念だがアオリとホタル、シオカラーズのイラストももちろんのっている。

ホタル着物の裾 トライフォースではない

トライフォースではない

家紋のデザインも小さく、複数イラストが本に載っている。

ホタルの裾に三角あったっけ?と思い確認

ホタルの裾のトライフォース

ありました、しかし、どう見てもトライフォースです、ありがとうございましたw

ちなみに、ホタルの傘のデザインもアートブックに乗っている。
ゲーム中のホタル傘を見比べるのも楽しいかもしれない。

タコゾネスのわさびがネギに見えた

タコワサ将軍のわさび

DJタコワサ将軍とアオリちゃんのイラストだが、個人的にタコゾネス達が持っているものが最初ネギに見えた。

ネギ?ミクのように振りまわすシーンあったっけ?と思ったが、良く見るとわさびなのね。

ステージイメージイラスト

新ステージイラスト

新ステージザトウマーケットだけではなく、来年追加予定の「デボン海洋博物館」のイメージイラストが載っているのは、びっくりした。

どんな博物館で、どんなものが展示されているのかも、乗っている

ニートな骸骨

人間の骨は、人気が高いと言うことだが、この寝そべっている骨からすると多分ニートな人間だったのではないかと勝手に想像してしまうw

しかし、創立120年の博物館って凄い歴史あるな。韓国(1948年)や中国(1949年)より歴史があることになる。

小ネタのイラスト

ザトウマーケットの商品イラスト

ザトウのシリアル

おれこれ、勝手に猿だと思ってたんだけどね、カニなのね。

ケロッグ ココくんのチョコクリスピー 260g×5個
by カエレバ

見比べると全く違うんだな・・・思い込みって怖い。

クラゲの設定イラスト

おのぼりさんのクラゲイラスト

街中にいるクラゲたちの設定みたいだ。
地方出身のクラゲと言う設定があるのがビックリした。

ギアブランドの説明

ギアブランドの説明

ギアブランドの説明や、ギアのラフイラストなども載っている。

ギアの数値設定などは載っていないので注意。

まとめ

今回ここで乗せた画像、特にイカすアートブックの画像はごくごくごく一部である。
ここで気になる、説明で面白いと思ってもらえたら、是非手にとって貰いたい。

2700円と本としてはかなり高価だが、内容盛りだくさんで、1冊丁寧に読んでいけば半日は直ぐ経ってしまうだろう。

戦いを忘れてイカの音楽CDを聞きながら、アートブックを読んで過ごす日もわるくない

では、今回はこの辺りでイカよろしくー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました