NintendoSwitchには、たびたび本体更新が発生すると思います。
Wiiなどは自動的にやってくれたのですが、switchは初日の更新は自分でやるみたいです。
ちなみに現在最新はVer2.00になります。(2017年3月3日現在)
これをすることで、switchをドックに差し込むとTVが自動的に電源が入ります。
ツイッターへの投稿やFaceBookの投稿が出来るようになります。
今後は、本体の不具合や新しい機能の追加を徐々にやってくれるので、基本は更新はしておきましょう。
本体更新2017年3月3日版手順
![]() |
![]() |
ホーム画面にある左端のゲームニュースボタンを押します。
![]() |
新しいバージョンが準備出来ました。を押します。
![]() |
色々書いてますが、下の方にスクロールします。
![]() |
本体の更新へをおすと、本体更新があるかどうかがわかります。 |
![]() |
本体更新があった場合は、本体更新するを押します。買ったばっかりなら大抵あるでしょう。 |
![]() |
更新している時に電源とかは絶対にさわらないようにしましょう。
![]() |
更新が終わると一応教えてくれます。
基本はOKにして再起動しましょう。
switch本体更新確認(バージョン確認方法)
![]() |
再起動終わったら更新出来ているか確認しましょう。
ホームメニューから赤丸の設定を押します。
![]() |
左のメニュー一番下にある本体を選びます。
右側に本体の更新と書いてある下に、Ver2.00と書いてあれば、本体更新出来ています。
お疲れさまでした。
NintendoSwitchまとめ

NintendoSwitch特集ページ
色んな意味で期待しているNintendoSwitch。 忘れないように色々メモしました。 このページはジョジョに増えて行くかもしれません。期間限定!500円お得で、ゲームも最大半額になるGWのNintendoSwitch出先でスプラを楽しむ...
コメント