スプラチャージャーベントー!6月8日実装決定!

スプラチャージャーベントー splatoon

皆さんイカがお過ごしでしょうか?のぶです。

なんということでしょー俺の中ではスプラチャージャーバラン!って名前だったのですが、ベントーって名前になったようです。
先日の選挙と言い俺の予想がことごとく外れていくorz
なんにせよ6月8日のアップデート内容も合わせて公開されてる。ローラー勢がヤグラで弱体化しそうです。

スポンサーリンク

スプラチャージャーベントー公開!

使いたいが、リッターカスタムより塗りも近接戦闘も弱そう、シールドは使い方が難しいよね。

ロングブラスターネクロ! 

今回これが一番バランスよい感じがする

N-ZAP83! 

83はファミコンの発売年1983年からです。スプリンクラーと言う塗りが強かったサブが、全く塗らない、ポイントセンサーになった。この塗りを克服すれば強そう。

6月8日の更新データ(Ver.2.8.0)内容

Ver. 2.8.0 [2016.6.8配信予定]

ブキ・ギアの追加

・9種類のブキを追加し、ブキ屋に並ぶようにしました。
※6月8日午前11時のニュース以降に、ブキ屋で購入可能になります。
・2種類のギアを追加し、ショップに並ぶようにしました。

ブキ・ギアパワー性能のバランス調整

・メインウェポン・サブウェポン・ギアパワーのバランスを調整しました。
※くわしくはこちらをご覧ください。

ステージの調整

・アロワナモール:全ルールで、意図しない場所を通ることができないように配置を修正しました。
・ネギトロ炭鉱:ガチホコルールで、特定のオブジェクトの中にプレイヤーが入り込んでしまうことがある問題を修正しました。
・モンガラキャンプ場:ガチホコルールで、スタート地点付近の「戻りすぎ」と判定される範囲を調整しました。
・ショッツル鉱山:全ルールで、意図しない場所を通ることができないように配置を修正しました。

対戦に関する問題の修正

・相手のシールドに接触することで、本来よりも高くジャンプできることがある問題を修正しました。

その他

・お客様に快適に遊んでいただけるように、一部ゲーム内容を修正しました。
※インターネット対戦を行うには、更新データ(Ver. 2.8.0)が必須となります。

※更新データをダウンロードするにはWii Uの本体保存メモリーに十分な空き容量が必要です。
すでに更新データ(Ver. 2.6.0)をダウンロードされている場合は、[241MB]の空き容量が必要です。
ご購入後一度も更新データをダウンロードされていない場合は、最大[767MB]の空き容量が必要です。

バランス調整

・再スタート時のスペシャル減少量の調整

ノヴァブラスター △スペシャル減少量を、中(60%)から小(40%)に変更しました。
スプラスピナーコラボ ▼スペシャル減少量を、中(60%)から大(75%)に変更しました。
スプラスピナーリペア △スペシャル減少量を、中(60%)から小(40%)に変更しました。

メインウェポンのバランス調整

プロモデラーMG
プロモデラーRG
△ジャンプ時の弾のばらつき具合を少なくし、ジャンプしていない時と同じにしました。
ラピッドブラスター
ラピッドブラスターデコ
△発射中の歩行速度を、これまでと比べて約12%速くしました。
Rブラスターエリート
Rブラスターエリートデコ
△発射中の歩行速度を、これまでと比べて約15%速くしました。
△ジャンプ時の弾のばらつき具合を、これまでより約50%少なくしました。
L3リールガン
L3リールガンD
△ガチホコバリアに与えるダメージを、これまでより約20%増やしました。
H3リールガン
H3リールガンD
△ガチホコバリアに与えるダメージを、これまでより約40%増やしました。
スクリュースロッシャー
スクリュースロッシャーネオ
△発射中の歩行速度を、これまでより約11%速くしました。
パブロ
パブロ・ヒュー
パーマネントパブロ
ホクサイ
ホクサイ・ヒュー
△連続で振り攻撃をした場合に、足元にもインクが塗られるようにしました。

サブウェポンのバランス調整

トラップ △設置時の反動でプレイヤーが後退する距離を短くしました。

ギアパワーの調整

ステルスジャンプ ▼このギアパワーをつけた状態でスーパージャンプしているとき、完全に着地するまで攻撃動作が行えないようにしました。

個人的に今回の修正は、ステルスジャンプの修正がヤグラで結構大きな影響あるかなーと思ってます。
ローラーだとヤグラにポンポン飛んで行けるからねー、ステルス付けてるローラーがヤグラに飛んでくると、凄き厳しい。

でも、ステルスジャンプの活躍の場が取られてるかもしれないー

やっぱベントーが気になるわw

ではイカよろしくー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました