Splatoonのリッター3Kで成り上がり!2杯目

皆さんイカがお過ごしでしょうか?

前回はリッター3kがゴルゴ十三のような武器と説明しました。
ではこのリッター3kを使いこなすには何がいるかと言うと

1.相手に気づかれる前に撃ち抜けるAIM力
2.相手の武器射程に入るか入らないかを見極めれるようになる空間把握力
3.敵の動きを読む能力

極論するとどれもどの武器使ってても上に行くには必須なんです。
ただチャージャー系であるリッター3kは他と違い弾ため込むまでの時間がかかるので、他の武器と違い高いAIM力が求められます。
(その代わり腕があると他の追随を許さない圧倒的な強さを持ちます。たぶんw)

※チャージャー系はどの武器も弾を撃つまでに時間が必要ですが、リッター3Kは特に長い
また、ここに書いてないですが、ちょっとした動作、注意そういったものを積み重ねることが上に行く要素になると思います。いわゆる立ち回りですね。

どれもこれも他のブログで書かれてるものもありますが、ここではもう少し具体的にまとめたものを書いていければと思います。

①AIMについて
※AIMは英語で「aim a gun」と言うように銃のねらいをつける.
 狙いのニュアンスがあるようです。
 なのでFPSなどの銃で狙いをつけるシューティングゲームでは素早く相手に狙いを定めるためにaim,aimと話題に上がります。スプラも狙いを定める必要があるのでaim力が求められます。
 自分が頭で狙う場所とコントローラーで狙ってる場所とが一致しないなので、インクを撃っても敵イカに当たらない。ではどうするか?その狙いのずれを無くす練習をするべきでしょう。
 ブキチのお店で武器の試し打ちが出来るので、これを利用して射撃練習をするのである。練習方法は色々あるが、「ねくら式AIM練習法」が個人的には効果があった気がする。でも、それまでは練習という練習してなかったので練習することに意味があると思われるw練習しなくてもナワバリやガチで行う実践でツチカウ技術ガァーと思ってた時もありましたが、それでは一向にAIM向上に繋がらなかったし、Sに留まることすら出来ない。
 練習し始めてSに留まる期間が長くなり始めたので、練習でAIM向上が見られ敵イカ撃退を行えてるのだと思ってます。

<iframe width=”312″ height=”176″ src=”http://ext.nicovideo.jp/thumb/sm27710143″ scrolling=”no” style=”border:solid 1px #CCC;” frameborder=”0″><a href=”http://www.nicovideo.jp/watch/sm27710143″>【ニコニコ動画】【スプラトゥーン】試し打ちから始めるチャージャー&AIM練習</a></iframe>

この動画のように敵イカに狙いを素早く合わせれるようになれば、もっと試合展開を楽に決めれると思います。ただまー狙いだけでは試合は決まりませんが、狙いを素早く決めれることはこのゲームでは凄く重要です。

②敵イカの撃退
 ナワバリとガチマッチは敵イカの排除が凄く重要です。ただし、ナワバリは自分より強い敵イカのいない場所、敵イカが塗ってないエリアを塗ることで、多少敵イカとの戦いをさけることはできますが、ガチマッチは、面積の少ないエリア、ヤグラ、ホコを敵イカと奪い合うことになるため敵イカとの戦いが避けられません。
 敵イカとの戦いに勝つと相手はしばらく試合に参加できないため、その間試合を勝利へと進めることが出来ます。相手より早く狙いを定め退場させることが必須になってきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました