皆さんイカがお過ごしでしょうか?のぶです。
一風堂が値段的に手ごろで好きなので、なんばのお店に良く行ってたんですが、あべの店に先日初めて行ってみると、なんてこった!店舗独自の「切り落としチャーシュー」が存在してたんです!
メニューに載ってない!切り落としチャーシュー!
![]() |
店内カウンターに座ったら目の前に小さな広告が一つ。
「切り落としチャーシュー110円」
これは!と思い頼んでみました!
注文時にラーメンに乗せることも可能
店員さんに注文する際に、小皿に乗せるか、ラーメンに乗せるか?と2通り選べます。
どんな分量か気になったので、小皿で頼みました。
![]() |
110円で、この分量なら文句ないわー
本来捨てるしかなかったチャーシューの切り落とし部分なので、お店側も原価率気にせず出せてるのかな?と勝手な予想をたてる。
そのくらい大盤振る舞いを感じる。
※あくまでも個人の印象です(笑)
一つ出されたまま食べてみると、一風堂のチャーシューは、ハムみたいに薄切りとなっているのだが、これは写真の通り、角切りのため歯ごたえを感じる。
もうラーメンに入れる前に満足してる(笑)
110円の切り落としチャーシュー 最高
ラーメンに入れた切り落としチャーシュー
![]() |
替え玉を頼んだタイミングで、切り落としチャーシューを投入。
チャーシュー増量と同じだ!
![]() |
レンゲに乗せると大きさもわかりやすいかもしれない。
一つ一つはそこまで大きくないが、角切りチャーシューのようなやつも有り、歯ごたえよく食べれた。
全店で導入してほしいわ。
他店舗での導入は?
会計の際にあべのnini店だけですか?と質問。
「そうですね、他店舗ではチャーハンに使ったりしてるみたいです」とのこと。
コスト削減の材料として他店舗ではチャーハンに使われているようだ。
なので、切り落としチャーシューは、あべのniniオリジナルメニューになりそうだ。
実際メニューには乗ってない。
まとめ
個人的には売り始めてくれてありがとう!と感謝したい!
チャーハンに使うより、売り出したほうがお客へのアピールになってるんじゃなかろうか?
チャーハンに使って原価率下げるより、客の目に触れさせて満足度上げる材料に、したほうが効果的だと思います。
店としても注文数で人気を計測しやすいだろうからネー!
おまけ
![]() |
一風堂なんば店では、ブラックモンブランが食べれる。
ラーメンのオプションじゃないのか!って感じもするが、美味しいアイスだ(笑)
九州で食べたやつに比べたらちょっと小さくし、値段は高い点が不満だ。
しかし、大阪ではブラックモンブランが食べれるところが貴重なゆえにしかたないかな?(笑)
コメント