皆さんイカがお過ごしでしょうか?のぶです。
トレたま見てたら久々に大ヒットしそうな商品が出てきました。
あ、これは便利だ、しかも価格が貧乏な俺でも手が出せる!というお手頃価格!
そのなもポレットさんです!
平成の風呂敷?
![]() |
女性キャスターの北村さんが机の上の小物を入れるのには、袋がいるよなーと悩んでいると。
ポレットを作った平井社長が、これがありますよーと透明のビニール?を出します。
袋じゃないじゃないですかーと北村さんが、突っ込みます。
![]() |
しかし、このビニールにものを入れて包むと
![]() |
風呂敷のように、ビニールでこものを包むことが出来ました!
![]() |
上の画像でもそうだけど、ビニールの大きさは同じサイズです。
けど、入れるもののサイズで最後のふたの位置を変えれるので、無理なく包み込めれます。
しかも、このビニールは、ビニール通しピタッとくっつくのです。
ポレットの素材は大丈夫?
![]() |
■原材料
塩化ビニール■注意事項/その他
※埃・汚れ等が付着するとくっつきが悪くなります。
※水洗いをしていただくと元の粘着力に戻ります。
※乾燥させる場合はドライヤーのご使用は控えてください。
※変形の原因になります。涼しい場所で乾かしてからお使いください。
浮き輪やビーチボールを使い終わって、押し入れに片づけるとビニールがくっついている現象がある。それを利用した商品になる。
水洗いすると何度も繰り返し使えるのも素晴らしい。
用途は風呂敷と同じ
風呂敷でいいじゃんと思うところもあるが、透明というか中が透けて見えるのが風呂敷との大きな違いで、一風変わっているので十分見せれる風呂敷になっている。
もとは、精工パッキング創業者が20年以上前にオリジナルで作ったカードケースだったようです。
値段は432円から
![]() |
ビニールの大きさで値段が違うと思われる。
しかし、もとは浮き輪などで使われる塩化ビニールで、すごい特殊技術を使っているとはいってなかったので、そんなに高いものではないと思う。
あとはヒットすれば値段もさがる?
東京都葛飾区のふるさと納税返礼品
![]() |
早速ですが葛飾区のふるさと納税をチェック!
10000円!!!!
クソッ高!!wwww
大きいビニールだと1枚1000円とかするかなーと思ってたけど、限定モデルいれて6枚で10000円はボりすぎだろ!www
この値段は草が生えすぎてジャングルになるわw
おとなしく年末を待つべきかなと思った。
![]() |
トレたまの北村まあささんが、最後に「お金のにおいがする」と思わずつぶやき、社長と一緒に笑って終わりました。
そしてスタジオでも大好評だったようです。
大江キャスターも非常に便利で欲しい!と力強く発言してたのが、印象的でした。
【商品名】
ポレット
【商品の特徴】
小物の大きさに合わせて自在に調整できる、風呂敷のように包む小物入れ。
【企業名】
精工パッキング
【住所】
葛飾区高砂3-28-18
【価格】
432円~
【発売日】
年内発売予定

コメント