大阪人が見る都議選で見えてくる安倍さん以外の自民党の驕りと加計の本質的問題

地区別で大阪の景気が向上 社会

皆さんイカがお過ごしでしょうか?のぶです。

今回の東京都議選は、地方自民党の自爆だと思います。
しかし、現状としては国政選挙に与える影響は軽微だということも書いて行きたいと思います。あと、マスコミが報道していない加計学園の本質もついでに書きましたw

都議選の自民党が負けることは3月に分かっていた。

これは公明党が自民党を切って、小池さんと組んだ時に自分は「自民負けたな」と思いました。
個人的には公明党は嫌いですが、あの空気と言うか政治的状況を読む判断力は素晴らしいと思います。民主党と組まずに、自民党と一緒に沈んだり、大阪では自民党と維新を両天秤にかけて、上手いこと立ち回ってます。

個人的に大阪の公明党も国政の公明党も嫌いですが、その公明党が都議の自民党を切った段階で、自民党はダメだなと判断できました。

小池政党と公明党 都議選協力で大筋合意
2017年3月10日 19:24

小池東京都知事の地域政党「都民ファーストの会」と公明党が7月の東京都議会選挙で選挙協力を行うことで大筋合意した。

小池政党と公明党 都議選協力で大筋合意|日テレNEWS NNN
小池東京都知事の地域政党「都民ファーストの会」と公明党が7月の東京都議会選挙で選挙協力を行うことで大筋合意した。  関係者によると、選挙協力は公明党は1人区と2人区を中心に都民ファーストの会の候補を推薦、都民ファーストの会もすべての公明党候...

大阪でもそうでしたが、今は全国どこでも自民党は、民主と比べたらまだましだから、しょうがないので自民党に入れると言う人が多いと思います。

スポンサーリンク

小池嫌いを表に出す東京自民党

石原氏が4期、猪瀬、舛添と自民党に縁が有った人たちが、とりあえずダメっぽい。なので、新しい何かやってくれそうな人と言うことで、自民党とガチンコで戦ってくれた小池さんが登場します。

その東京自民党ですが、この選挙で小池嫌いが決定されます。

でも、その選挙を通じて戦って結果が出たら、都民の為に好き嫌いは流して欲しいと、例え腹の中で嫌っててもそれを表に出すことは止めて欲しいと思うのが普通です。

しかし、それを堂々と表にだして小池いじめを実施します。

17年都議選都議会の醜態

東京自民に嫌われたので、小池さんに風が吹いた

嫌われたので小池さん率いる都民ファーストに風が吹いたのだと思います。
正直都民ファーストと良いながら、未だに何がしたいのか良くわからない小池さん、あそこまで人気が出たのは、都議会の自民党が小池さんを嫌って虐めたのが原因だと思います

国政選挙と地方選挙は別物

国政選挙と地方選挙は大きく見ると繋がっている部分はあると思います。しかし、大阪に住んでる人は、維新が出てきて、地方選挙がここまで生活に影響してくるんだと言うこと肌で感じることが出来たと思います。

関空のLCC、てんしば、地下鉄のコンビニ、地下鉄のトイレ、なにわ筋線、御堂筋の規制緩和による開発などなど、今大阪は大きく変わっています。

外国人観光客による景気の上向きで、大阪が良くなっているんだと大阪だけの力じゃない。と言われた話もありましたが、先日の調査でこんな話が有りました。

地区別で大阪の景気が向上

地区別の百貨店で東京は、前年同月比はマイナスが続いている中、大阪の好調さが際立っているという内容です。

何が良いたいかと言うと、地方政治で自民党じゃなくてもまともな政治をやってくれれば、地方は良くなるのです。そして、国政が自民で地方も自民じゃないとダメか?と言うとそんなこと全くないと言うことを大阪は示してくれました。正確に言うと維新ですね。

東京の都知事選挙が国政に影響するか?

今のところ全く関係ないと思います。
都民ファーストが国政政党を作るなら、東京選出の議員が危ないかもしれません。
しかし、それが全国に訴求することはまだないと思われます。

維新が、一度「おおさか維新」と言う名前で、国政を戦いましたが、大阪都構想と言う柱とおおさかと言う名前から、表が延びませんでした。

現在、それを教訓に教育無償化とか日本維新の会とテーマや名前を変えています。

そして大事なのが実績です。

都政運営で東京都民がよくなったなーと言う実績、これが無いと話になりません。
これから東京での実績とテーマと名前と3つそろって国政で戦えると思います。

自民党のおごり

石破さんとかは、国政で都民ファーストが出てくることが今のところないとわかっていると思います。しかし、それでも安倍さんを叩くのは、明らかに自民党内の勢力あらそいの為です。

つまり、反安倍の分析はこじつけであるということです。

ThisIS敗因

Thisと上手いこと当ててますが、正直他にもゲス不倫とか自民党の不祥事は、いくらでもありますw
それでも、今内閣支持率が高いのは、安倍さんが支持されているからです。
その安倍さんを非難することは自民党の支持率低下につながります。

それでも反安倍の人たちがやるのは、国政選挙で敵はいないと思っているからだと思います。

実際自民以外の受け皿として以前は民進党が居たけど、今は民進党もダメだとみんなわかったからね。大阪では維新がいるけど、大阪から離れると支持率は低くて、消去法で自民が残ります。

小池さんは何がしたいのか?

小池さんは総理大臣になりたいです。と言うのは良く聞くのですが、本当に何がしたくて都知事になったのかわかりません。

維新が都内で政治塾 松井一郎代表「小池都知事が何をしたいのか見えない」

維新が都内で政治塾 松井一郎代表「小池都知事が何をしたいのか見えない」(2/4ページ)
日本維新の会は18日、都内開催としては初の政治塾を開いた。来夏の都議選に向けて独自候補を発掘するのが狙い。講師を務めた松井一郎代表(大阪府知事)は政治塾終了…

橋下さんの時は大阪に住んでなくても都構想とみんな橋下さんが何をしたいかわかると思います。橋下マニアだった自分は、維新は地方分権をしたいんだな~と思ってます。

・・・小池さんは今のところ総理大臣になりたいのが目的で、その手段として都知事になったとしか見えないんですよね。

マスコミのねつ造

小池知事との握手拒否はねつ造

「今週月曜日の放送の中で、去年8月の小池知事就任あいさつの模様を紹介しました。その際に自民党の川井都議会議長が挨拶に来た小池知事との握手を拒否したとお伝えしましたが、拒否したのは握手ではなく、写真撮影でした。失礼いたしました」

「小池知事との握手拒否」→実は握手してました! TBS「ひるおび!」が訂正

人の名前で字幕が違うとか、経済効果で数字を間違えるとか、有っちゃいけないけどそれはまだわかる。

しかし、今回のは握手をしたのにしてないと映像をワザワザ編集してまで、握手をしなかったことにしている。これは間違いとかミスとかじゃなくてねつ造だと思います。

これは酷過ぎ!

政治のレベルが下がるのは、マスコミのレベルが下がっているから

政治をチェックするはずのマスコミのレベルが低いと、自然と政治のチェックが甘くなり政治の腐敗などが進みます。

前回の加計問題は、総理のご意向とかが問題じゃない。と言うのも規制緩和を目的とした特区に指定されている。政治的に規制緩和をさせているのだから政治的意向が働くのは当たり前である。

今治市は1975年から学園誘致を行い、加計学園は10年も前から獣医学部の創設を目指していた。

去年から急に出て来た京都の獣医学部とは熱意が違うのである。

これらのことは、関西のマスコミが流してきた情報をまとめただけである。
つまり、東京のマスコミも知っているか、知っていながら歪めて報道していると思われる。

加計問題の本質は、総理のご意向ではなく、獣医学部を何故規制しているのか?と言うことだ。
ちなみに、森友学園はの本質は100万円ではなく、何故国有地が大きく値引きされたかの話です。

問題を正しくマスコミが報道しないと民進党が調子に乗って大事な時間を実りのない質問に費やすだけである。

獣医学部の新設が認められないのは、獣医師が自分たちの仕事を新しい医者に取られたくないので、動物のお医者さん多く出来ないようにするためです。

獣医師が政治家に文句をいう→政治家が役人に圧力をかける→役人が獣医学部の規制をかける

しかし、圧倒的に足りないため狂牛病や、鳥インフルエンザなど家畜の獣医師を見る人がおらず、後手後手になっています。

つまり実害が出ているのにもかかわらず、増やされてないんですね。
これもマスコミが報道するべき内容ですが、マスコミが政治的に動いているために正しい情報が国民に伝わってないと思われます

この流れが実は人間のお医者さんでも行われてます。

なぜ病院では長く待たされるのか?

ちなみに、病院で待ち時間が長いのは、人間のお医者さんが少ないからです。

医学部新設38年ぶり 医師不足解消?過剰に拍車?

医学部新設38年ぶり 医師不足解消?過剰に拍車?(1/2ページ)
国際医療福祉大学が千葉県成田市に予定する医学部新設が26日、認められることになった。特例を除くと38年ぶりの医学部新設で、医師不足解消に期待が集まる一方、学…
病院の待ち時間
日本の医者が少ない

上記は、病院の待ち時間と、他国と比べて日本の医者がどれだけ少ないかを示すものである。
32ヶ国中、28番目の医者の数である。

人と獣どちらの医者も少ない。しかもそれを規制しているのは、医者が自分たちの利権を守るためである

医者の数が多すぎて何が問題なのか?

供給過剰になった時は、別の仕事をすればいいと思うし、仕事が無くて困った時に、新しいニーズを探し、新しいサービスが生まれてくる。

供給過剰になると身分を守られている役人が言っているらしいが、需要と供給は実際に身銭を切って学校を建てる加計学園の予測の方が信頼できると自分は思います

まとめ

小池さんは今後に期待、今のままじゃ国政は無理。

医学部と獣医学部の規制は今の自民党が作った問題。新しい政党で個人的には維新に頑張って欲しい。

マスコミは問題の本質を正しく報道するようにしてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました