皆さんイカがお過ごしでしょうか?のぶです。
先日届いてたんですが、ケース買うのを忘れてて、ようやく先日組立しました。
そう、スプラトゥーンのブキコレクション2です。もうね、これは気になったら買いだと思います。
箱買いをしました
賞味期限は一応ラムネが入っているので、書いてあると思う
いわゆる外箱である。これに売り物であるブキコレクションの箱が入っている。
箱買いした人間だけが見れる箱です。
ブキコレクションの個別の箱
わかりにくいかもしれないが、外箱をあけると2段で4個づつ入っている。
今回のはブキコレクション2なので、リッターなどは入ってない。
わかば、バケツ、パブロなどがメインになり、入っている8種類は箱に書いている。
最初に明けたバケツの出来に感動
箱から出すと、バケツとラムネが入っている。
組立というほどでもないけど、パーツの組み合わせが少しある
箱の裏側に、こんな感じで作りますよーとものすごく簡単な説明がある。
まー迷うことはほぼないだろう。
唯一悩みそうなプラスティックのパーツも上記のように、大きさが違うので、合わなけれ刺さらないようになっている。
パーツに残るとげ?の取り方
ここはやすりで一発でござる
爪切りのやすりで10秒もかからない
やすり前 | やすり後 |
やすり掛けしなくても、良い感じはするが、したほうがやはりきれいである。
名札とパーツ3つを組み合わせるとバケツができる
大体これ一つ400円ぐらいである。スプラ好きならこれは手に入れておいていいと思う。
ちなみに買うなら8種類セットをおすすめするが、単品でももちろん売っている。
これを8個繰り返し作っていく。
スプラ用ケースを購入
本当はスプラ用ケースではないが、個人的にスプラ入れるのに使っているケース。
すべてを並べた様子。俺の指とスマホが鏡で映っているが気にしないでください。
前回のブキコレクションと並べる
スプラケースの大きさ比較
ペットボトル2リットルと同じ大きさで、全て収まるので置き場所を考える時の参考にどうぞ。
なぜケースがいるのか?
1.ほこり対策
これはWiiFitトレーナーなんですが、アミーボの箱から出して、箱を捨てたんですがアミーボがほこりまみれになってます。
赤い丸のところがよく見えると思いますが、黒い点でほこりかぶってますね。
ケースに入れておけば、ケースの頭をふけば済みますが、ケースに入れておかないとアミーボを一つ一つ、ブキコレクションを一つ一つ拭かなくてはいけません。
めんどうですよね~
2.重ね置きができるので省スペースで置ける
WiiFitトレーナーを見ていただくとわかりますが、上に置くことはできません。
しかし、専用ケースがあると3段ぐらいに重ねておくことができます。
ブキコレクションは、できるなら並べて置いたほうが見ごたえあります。
下記画像は、アミーボを箱のままに入れたもの、箱から出したもの
ブキコレクションをケースに入れたものです。
ほこり対策としては、箱から出さないと言うのもありですが、見て楽しみたいという意味では、ケースに入れるのが一番ですね。
3.バックがガラスで裏側も見れる
これはケースにもよります、向こう側が透けて見える場合もあります。
のぶが買ったケースは、奥側がガラスになっており、ブキコレクションの裏側が見えるようになってます。
取り出さなくても、裏側が見えるので裸でおくよりカッコいい気がしますw
コレクションケースの欠点
1.組み立て式だということ
2.ドライバーが必要です。
3.ガラスを使います。
2度目でしたが、箱明けから15分ぐらいで作りました。
初めての方でも20分~30分でつくれるのでは?と思っています。
ただ、お子さんが購入した場合は、ガラスが割れる危険性はあるので、一緒に組み立ててあげるのがいいと思います。
ドライバーを持ってない人
まとめ
ブキコレクションセットで買うなら、ケースも一緒に買うのがおすすめ
ブキコレクションは、やはり今回も凄く出来いいわ!
コメント