4月25日ウデマエXことVer3追加決定!まとめ

Xパワー splatoon2

皆さんイカがお過ごしでしょうか?のぶです

Ver3ことウデマエXが追加されることが発表されました。

※18年4月25日追記

実際の変更点などわかったことを今後少しずつ追記していきます。

ウデマエXとは?

 

ウデマエXとは
18年3月時点でのウデマエ分布

S+が10~50までの人たちが競い合ってたんですが、たまにウデマエに開きがある人同士が対戦するこになってたんでしょうね。

A-からA+だと3段階ですけど、S+10からS+50だと40段階ですからね。
S+前半のぼくも5段階上の人と戦ったことがありました。

ウデマエX専用「Xパワー」

Xパワー

S+10以降の人たちがウデマエが近い人同士で戦えるようになる為のシステムですね。
たぶん、フェスパワーと同じじゃないかな―と思います。

Xランキング

Xランキングでブキも公表

フェスではフェス100傑があって、どのブキがナワバリで強いかがわかりますが、Xパワー導入後は、ガチバトルでどのブキが強いかもこれで今まで以上にわかり易くなると思います。

ここまでならば、ぼくには関係なかったw

スポンサーリンク

ガチバトルのステージ制限

ガチバトルの変更ルール

今MAPが20以上あるので、マップの勉強がしにくいということで、ルールごとで8種類に制限される。

これでMAP毎の戦略が練り易くはなるけれど、飽きが来やすいかもしれない。

個人的には、これよりもルールが2時間ごと変更するのをどうにかしてほしい。
MAPより好きなルールをいつでも出来るようにして欲しい。俺はずっとガチエリアがやりたいんだ・・・

18年5月のステージが公開

18年5月のエリアステージ
18年5月のヤグラステージ
18年5月のホコステージ
18年5月のアサリステージ

モンガラがどのルールにも有るw

今回のアップデートと共に、ステージが8個に固定されるので、明日4月25日からステージは固定される。

サブタイトルも月ごとに変わると思われるので、個人的に注目しているw

・ガチエリア:青葉薫るナワバリの風
・ガチヤグラ:近づく夏を感じて
・ガチホコ:咲き誇るインクと共に
・ガチアサリ:雲ひとつない空に向かって

Ver3でのバランス調整

【スプラトゥーン2】更新データの内容を教えてください。
「スプラトゥーン2」の更新データの内容を教えてください。

※注意!

個人的な主観で赤色と青色に文字を塗っています。

赤は上方修正、青は下方修正です。

例えば、96ガロンは射撃のブレが最大になるまでの時間が遅くなるのですが、ブレが少ない時間が長くなるので、上方修正と判断し、赤色にしています。

気になる所があれば、コメント頂ければと思います。

ブキの調整

ブキ名 変更内容
  • .96ガロン
  • .96ガロンデコ
  • 1発目の射撃のブレを軽減するとともに、射撃を続けることによりブレが最大になるまでの時間を遅くしました。
  • ノヴァブラスター
  • ノヴァブラスターネオ
  • 発射時に足元に発生する塗りを広くしました
  • L3リールガン
  • L3リールガンD
  • これまでより足元に塗りが発生しやすくしました
  • ボトルガイザー
  • ZRボタンを押し続けて発射する場合の射程を約4%延ばしました。
  • ZRボタンを押し続けて発射する場合のインク消費量を約10%軽減しました。
  • ダイナモローラー
  • ダイナモローラーテスラ
  • ヨコ振りで発射される飛沫の数を増やして、塗りや攻撃の隙間を減らしました。
  • ヨコ振りの飛沫の塗りを広くしました
  • ヴァリアブルローラー
  • ヴァリアブルローラーフォイル
  • ヨコ振りのダメージの距離による減衰率を調整し、100.0ダメージを越える距離を約9%、50.0ダメージを越える距離を約12%延ばしました。
  • パブロ
  • パブロ・ヒュー
  • 振り回して出る飛沫による塗りを全体的に広げたうえで、手前に落ちる飛沫の塗りを特に広げることで、塗りがつながりやすくしました。
  • スクイックリンα
  • 発射時に必ず足元に塗りが発生するようにしました
  • スプラチャージャー
  • スプラチャージャーコラボ
  • ヒーローチャージャー レプリカ
  • 発射時に必ず足元に塗りが発生するようにしました
  • スプラスコープ
  • スプラスコープコラボ
  • 発射時に必ず足元に塗りが発生するようにしました。
  • リッター4K
  • リッター4Kカスタム
  • 発射時に必ず足元に塗りが発生するようにしました
  • 4Kスコープ
  • 4Kスコープカスタム
  • 発射時に必ず足元に塗りが発生するようにしました
  • 14式竹筒銃・甲
  • 最大ダメージを80.0から85.0に増やしました
  • ソイチューバー
  • ソイチューバーカスタム
  • 発射時に必ず足元に塗りが発生するようにしました
  • ケルビン525
  • スライド後の構え撃ち状態での射程を約13%延ばしました
  • パラシェルター
  • パラシェルターソレーラ
  • 散弾の飛沫による塗りを広げました
  • キャンピングシェルター
  • カサを開いている状態の足元の塗りを広くしました
  • パージしたカサの塗りを広くしました
  • 破壊されたりパージしたりしたカサが復活するまでの時間を6秒間から5秒間に短縮しました。

チャージャー系をはじめ、足元塗りが発生するようになっている。
これは不意打ちなど敵かから逃げやすくなるので、地味に大きな修正になっている。

なので、強いブキはそのままで、現状不遇なブキを強くする調整で、個人的には良い感じ。

久々に傘が上方修正され、メインの塗りが良くなりそう。

※18年4月25日追記
塗り強化どこがされたのかわからないw

傘の塗り比較

キャンピングシェルターの傘復活が短くなっている。個人的には、パラシェルターも5秒にして欲しい~ 6秒は長いと思うんだよな。

サブウェッポン調整

サブウェポン名 変更内容
  • スプラッシュシールド
  • 使用後のインクが回復し始めるまでの時間を約1秒間短縮しました
  • 自分のシールドがステージ内にある場合にも、新しいシールドを投げられるようにしました
    • 新しいシールドを投げると古いシールドは消滅します。
  • 設置後、シールドが展開するまでにかかる最短時間を約15/60秒間短縮しました
    • この変更により、平地や下り坂でシールドを投げた場合に、投げてから展開するまでの時間が約15/60秒間短縮されます
    • 上り坂などを利用して投げたシールドをすぐ接地させた場合には、これまでと変わりません。
  • ジャンプビーコン
  • 耐久力を約20%増やしました
  • 上記の修正に加えて、一部の攻撃によって受けるダメージを変更しました。
    • ハイパープレッサーによって受けるダメージを約58%減らしました。
    • アメフラシによって受けるダメージを約67%減らしました。
    • リールガンタイプのブキによって受けるダメージを約20%増やしました
    • ブラスタータイプのブキによって受けるダメージを約20%増やしました。
    • ローラータイプのブキの振りおろしによって受けるダメージを約20%増やしました。
  • トラップ
  • Rボタンを押したまま、トラップを完全に構え終わるまでの間にZLボタンを押したとき、すぐにイカになれるようにしました
  • カーリングボム
  • Rボタンを一瞬だけ押して離したとき、爆発による塗りの半径やダメージを与える範囲を縮小しました。
  • Rボタンを押し続けている時間に応じてボムが大きくなり、移動中の塗りや、爆発による塗りやダメージを与える範囲が広がるようにしました
  • Rボタンを押し続けている時間に応じて、使用後のインクが回復し始めるまでの時間が短くなるようにしました。
  • スプリンクラー
  • インク消費量をインクタンクの70%から60%に軽減しました
  • 高低差がある場所に設置したとき、床までの高さによる塗り面積の低下量を軽減しました。
  • 耐久力を約20%増やしました
  • 上記の修正に加えて、一部の攻撃によって受けるダメージを変更しました。
    • ハイパープレッサーによって受けるダメージを約58%減らしました
    • アメフラシによって受けるダメージを約67%減らしました
    • リールガンタイプのブキによって受けるダメージを約20%増やしました
    • ブラスタータイプのブキによって受けるダメージを約20%増やしました
    • ローラータイプのブキの振りおろしによって受けるダメージを約20%増やしました。
  • 設置してから勢いが弱まるまでの間の、飛沫が飛ぶ距離や塗り面積を縮小しました

カーリングボムは、遠くに投げると、爆発が小さくなり、近距離だとボムの爆発がおおきくなるようになっているっぽい。
また、ボタンの押し時間でインク回復開始時間が変わるようだけど、多分直ぐ離した場合は、インク回復開始が遅いんだと思う。確認が必要だな。

スプリンクラーの上方修正がスゲー。

・インク消費量10%減
・高さによる塗り低下量が軽減される。
・耐久性が増している。

Vaer3での塗りの弱体化が全て帳消しに
塗りが半減しているっぽい。調整が大雑把すぎない?

スプリンクラー塗り比較

アメフラシとプレッサーでほぼ強制的に壊されてたのが気になってた。
設置して弱まるまでの縮小が気になる。

上方修正される、他のサブウェッポンが人気があって、ビーコンやスプリンクラー使う人が少ないからだと思う。

スプラッシュシールドとかレアだしな。
スプラ1の時はスゲー強くて、めっちゃ嫌いだったw

スペシャルウェポンの調整

スペシャルウェポン名 変更内容
  • カーリングボムピッチャー
  • サブウェポンのカーリングボムは、Rボタンを押している時間によって大きさが変化するようになりましたが、カーリングボムピッチャーによって放出されるカーリングボムは、Rボタンを押している時間によらず、一定の大きさとなるようにしました。
    • この変更により、移動中の塗りの幅がわずかに広がりました
    • この変更により、爆発の塗りの範囲とダメージを与える範囲がわずかに縮小されました
  • ハイパープレッサー
  • ダメージを約10%減らしました
  • スタート地点のバリアの中で使用した場合、バリアの外に押し出されるようにしました。

ハイパープレッサーのダメージ10%減。
スタート地点に戻って安全な場所から使うことの禁止。

ダメージ10%は小さいけど、敵インク踏んだ時などの、プレッサーとの複合ダメージで死ににくくなったのは大きいと思う。

ギアパワー修正

ギアパワー名 変更内容
  • インク回復力アップ
  • ヒト状態での効果を約6%増やしました
  • スペシャル減少量ダウン
  • 少ないギアパワーの数でも効果が発揮されやすくしました
    • ギアパワーを最大まで使用しているときの効果は同じです。
  • 相手インク影響軽減
  • 相手のインクを踏んでいることによるダメージの最大値を減らす効果を強化しました。
  • 新たに、相手のインクを踏んでいることによるダメージの速度を遅くする効果を追加しました。
  • スタートダッシュ
  • 効果時間中に、相手を倒したり、仲間が相手を倒したときにそれをアシストしていたりした場合、効果時間が7.5秒間ずつ延長されるようにしました。
  • リベンジ
  • リベンジの効果の対象となっている相手プレイヤーを倒した場合、復活ペナルティアップのギアパワーをつけているときと同じように、復活までの時間とスペシャル減少量を増加させるようにしました
  • サーマルインク
  • 効果時間を6秒間から12秒間に延長しました
  • 復活ペナルティアップ
  • 倒した相手がつけている復活時間短縮のギアパワー効果を打ち消す量を、80%から85%に増やしました
  • 受け身術
  • 受け身を行ったあと約3秒間、ヒト移動速度アップ・イカダッシュ速度アップ・相手インク影響軽減の効果を得られるようにしました。
  • カムバック
  • 条件を満たしている場合の能力上昇値を、メインギアパワー1.2個分からメインギアパワー1個分に減らしました
  • イカニンジャ
  • 自分自身のイカダッシュ速度アップのギアパワーの効果を約20%打ち消すようにしました。

イカニンジャは、今まで正常時の90%の速度だったので、イカダッシュ速度アップをつけてフォローするのが今までの定番だった。

しかし、フォローするためのイカダッシュ速度が20%軽減になったので、最大速度が大きく下がったと思う。

20%速度低下は、たぶん目に見えてわかる速度じゃね?

インク回復、スタートダッシュは、大きな上方修正組。

インク回復がヒト状態でも効果が出るようになったので、メインやサブのインク軽減と見劣りしなくなるんじゃないか? たぶんw

スタートダッシュは、効果がある間に敵イカを倒すとかアシストすると「効果時間が7.5秒間ずつ延長される」気になるのは、ずっと継続出来るのか?と言う点だw

敵イカ4人しかいないし、試合中ずっと効果を発揮するのは難しいと思われるが、魅力的な効果になった。

スペシャル必要ポイントを変更

ブキ名 変更前 変更後
  • ノヴァブラスターネオ
180 170
  • クラッシュブラスターネオ
180 170
  • スプラスピナーコラボ
200 190
  • ホットブラスター
  • ヒーローブラスター レプリカ
170 190
  • バケットスロッシャーデコ
200 220
  • バレルスピナー
  • ヒーロースピナー レプリカ
180 200

個人的にバケツの弱体化が嬉しい。
でも、こいつスプリンクラー持ってて、スプリンクラーが強化されているから、そこまで影響なさそう。

まとめ

メイン、サブ、スペシャル、ギアパワーとVer3と数字が変わるだけあって大きな修正となった。

ここの一言だけではない影響があちこちでありそう。

自分が使っているパラシェルターは、メインもサブも強化されたので、嬉しい限り。

ギアパワーのイカ忍者は大きく修正されたので、ローラー以外の利用者は減りそうだな。

楽しみです。

スプラ&スプラ2まとめ
スプラトゥーンにかかわるものをまとめました 上から新しい記事になります。 Splatoon記事まとめ Splatoon2がらみ 【新スぺ】スプラ2Ver4.00まとめ!【新サブ】 Xになりました 18年版スプラ2で連敗する理由 ホットブラス...

コメント

タイトルとURLをコピーしました