皆さんイカがお過ごしでしょうか?のぶです。
会社の知り合いがPS4持ってたんで、その家に持って行って試してみました。
テスト?そんなの関係ねー 現実逃避ですの毎日ですorz
しかし、知り合いはPSVR初めて5分も経たないうちに気持ち悪いと言い始め、自分もPSVR外してた時間も含め3時間ほどした時は、ちょっと気持ち悪かったです。
それもこれも下記設定をしていなかったからかもしれない。
PSVRは最初の設定が大事
知り合いの家に居た時は気づかなかったんですが、カメラの位置と瞳孔間距離調整といったPSVRならではの調整があり、それが重要みたいです。
VR酔いの原因は、簡単に言うと見た印象と体感する印象のずれを体が気持ち悪いと感じるのが原因みたいですね。
WBSでも特集があり、上記の説明がありました。ここの克服が大変だとのこと
SonyのPSVRの取り組みはこちら
[TGS 2015]PS4開発部門のトップに聞く「PlayStation VR」。最大の問題「酔い」の根絶に向けた戦いが,2016年の発売まで続く
VR酔いを詳しく知りたい人は下記リンクを参考にしてください
「VR大好きなんですが超酔うんですが ? VR酔いの研究(2) 科学のチカラで酔いを覚ます!」~白井博士のVRおもしろ相談室 第4回~
見にくい、酔う人のPSVR再設定
画質が悪い・酔ってくると言ってる人は以下をチェック。
・レンズの前にフィルムが貼ってるバージョンと、貼ってないバージョンが混在しているので、 貼ってあったら取り去ること。
・瞳孔間距離調整をしたか。
瞳孔間距離調整は ホーム→周辺機器設定→PlaystaionVR→目と目の距離 から。
・カメラでおおざっぱに調整するより目測した数値になるように調整したほうがいいかもしれない。
・目測でやるときは、 両目をあけたままで計測すると視線の角度で何ミリかズレてしまうので、 片手で鏡を持って自分の目をうつしながら、
もう片方の手で定規をおでこにあてて、なるべく定規のメモリが眼球に近くにくるようにする。
上まぶたの上に定規が来ている感じがいい。定規は左右の目を結んだ線と平行になるようにする。
次に右目の中心に定規の10㎝とか20cmのメモリがくるようにし、 その状態で定規をおでこに押し当てて固定する。
鏡が顔に対して傾いていると2㎜位余裕でズレるし、手の震えでも1㎜位はずれるので注意。
そのままの状態で、今度は左目だけあけて、左目の中心に来ているメモリを読む。
右目と左目の間の距離が瞳孔間距離になる。その数値になるようにPS側で調整。・以上をクリアしたうえでPSVRを上下左右前後にうごかしてピントが合う位置を探ろう。
X軸Y軸Z軸回転していてもいろいろ変わるので、まっすぐ取り付けるべし。・酔いはだんだん慣れてくるので、毎日少しずつやって2週間たっても慣れてないならそのソフトは諦めよう。
睡眠不足などで自律神経が弱っていると酔いやすいので健康になろう。・酔いやすいがどうしてもプレイしたい場合の妥協策
移動時や方向転換する間だけ目をつぶって画面を見ず、移動が終わったら目を開ける。
面倒だがこれで酔いにくくなる。
実は大変重要かもしれないPSVRの事前調整
これに気づいていたら、今日PSVRの印象が大きく変わったかもしれない。
Wiiなどのカメラぐらいしか調整したことがないので、事前調整はてきとーにしてた。
その結果か、友人は、PSVRやってすぐに酔った。自分はやってる時はそこまでなかったが、今この記事を書いている時に気分が悪い。3D酔いと思われる
ネット上でも結構VR酔いで検索結果が出てくる。しかし、ソニーのテストでは問題ない人が大半らしい。
その差は何かと言うと、上記のような細かい機器調整の差だと思われる。なので、今VR酔いがある人は。事前の設定でだいぶ改善される可能性は高い。
※16/10/26 追記
目と目の距離、これはカメラで自分の顔を取って、目と目の距離を測ってくれるんですね、平均は63自分は72とかでて大分違いました。クッ
これが結構効果がありまして、ぼやけてたのが大分無くなりました。とは言っても、VR酔いは直らなかったです。
でも、印象は大きく変わるので事前にしておきましょう。
マニュアルが大きいのと小さいのが2つあり、小さいほうの一つがカメラの設置方法なので、参考にすべし!
まだ未体験の人が多いヘッドマウントディスプレイなので、販売者側が提供方法を試行錯誤している感じがします。
では、今回はこの辺りで イカよろしくー!
関連記事
【サマーレッスン】マジPSVRをやりたいorz【そこにJKが!】
コメント