皆さんイカがお過ごしでしょうか?のぶです。
以前おこうは意味ないからさっさと使いましょうと言いました。
しかし、最近おこうの正しい使い方がわかってきたそうなので、自分のおこうで確認してきました。
おこうの正しい使い方 その2
今までのおこうの使い方として下記内容を紹介しました
1.おこうは止まっている時間が300秒を超えるとポケモンが湧く。
2.おこうは移動している時間が60秒を超えるとポケモンが湧く。
3.おこうは移動した距離が200mに到達するとポケモンが湧く。
ここにまた新たな条件が追加されました。
ポケモンを呼び出す際に、自分の近くのポケソースを参照する。
これを応用して、おこうを使う際にレアポケモンが出るポケソースでおこうを使えば良いと考えた人がいてそれを投稿していました。
①ポケソースをハズレとレアに分類。ハズレは鳩鼠コンパンビードルあたりが9割くらいを占める。レアは、半分くらいの確率で、多少珍しいポケモンが湧く
②レアソースと位置が完全に重なった時点でおこうを炊く。レアソースから抽選が行われる。
③ポケモンアプリをバックグラウンドに回す。
④1分間を開けて、200m以上離れた別なレアソース上に移動する。
⑤レアソース上でアプリをフロントに戻す。するとレアソース上でGPSを掴み、かつ200m1分というおこうの湧き条件が達成されるため、またレアソースでの抽選が行われる。あとはこれを繰り返すだけ。GPSの誤差によるポケソース誤爆を減らすために、極力ポケソースが密集していないポイントを抽出した方がいい。結果は上の通り
一つだけのソースでなんとかするなら、余裕を持って70mくらい離れてからアプリをバックグラウンドに回して、元のポイントでアプリをフロントに戻せば良いと思われる。
移動距離が短い場合はワープではなくダッシュ移動になるが、あくまで演出上で、現在地はGPSデータのとおりなので、途中でポップすることはない
200m以上移動 かつ 1分以上経過
この条件を満たせばいいだけなので、ゆっくりウォーキングとかでも別に問題はない。
これを参考に松島公園にいってきました。
松島公園はピカチュウが良く沸く
下記画像はP-Goサーチからですが、ポケモンがわく時間と、ポケソースの大体の場所、大体の履歴がわかります。下記画像は、松島公園にあるポケソースは、20時間でピカチュウが5回発生したと言うことです。
松島公園は上側と下側に分かれるんですが、ピカチュウ沸くのは上側だけで、5ポケソースのみです。
そこでGoogleMAPの距離測定を使って200m歩くことを確認して実践してみました。
松島公園のピカソースでおこうを焚いた結果
結論から言うと期待したピカチュウは、おこうからは出ませんでした。
一時間居て、2個おこうを使った結果です。
おこう焚いた直後にイーブイ。 13:01 |
|
コイキング 13:06 |
|
コンパン 13:12 |
|
ヒトデマン 13:17 |
|
ズバット 13:22 |
|
ヤドン 13:27 |
|
コダック 13:33 |
|
ポッポ 13:38 |
|
コラッタ 13:43 |
|
コンパン 13:48 |
|
コラッタ 13:54 |
ここから考えるにレアソース以前に、おこうは半径200m以上移動していないと、5分ポップになるって言うことですね。
200m歩けばいいと思ってたんですが、上記のタイムが5分単位のため、おいらは必至で歩きまわったのですが、半径200m以内だっただめ、歩いたとはカウントされてないようです。
1.おこうは止まっている時間または、移動距離が前回の判定場所から半径200m以内が300秒を超えるとポケモンが湧く。
2.ポケモンが沸いて半径200m歩いていても次のポケモンが沸くには、60秒経ってないと沸かない
3.おこうは前回判定場所から半径200m以上移動するとポケモンが湧く。
4.発生するポケモンは判定を下す時に一番近いポケソース
言葉にすると難しいですが、前回ポケモンが沸いた場所から半径200m以上離れてないとダメってことですね。
恐らくGPSの精度から半径200m以上動いていないと、動いたと判定出来ないんでしょうねー
ちなみに、1時間居て自然発生したピカチュウは、3匹いました。一匹逃げられたけど。
1時間居てピカチュウ2匹とすぐ側の川からミニリュウ1匹捕まえたので、それなりの結果になったかなと思います。
松島公園の評価
狭い中に5つのピカチュウのポケソースがあるのは良い。1時間で10匹沸いたポケモンのうち3回がピカチュウなので、結構高確率だと思う。ルアーモジュールなどで、暇な時間を潰せるならいいとこかなー ポケソースの時間が偏っているので、30分ほど暇になるのが難点。
ちなみに松島公園から東に600mぐらいにある、西長堀公園でヒトカゲソースがあるっぽい。ピカチュウの沸く時間とほぼかぶるんだよなー。
結構大きい交差点もあるので、無理出来ないし、自転車があるご近所の方には良いかもしれない。
大浜公園で再度リベンジ
今わかる範囲では大浜公園や天保山なら、レアソース、ピカチュウソースが多く、ポケソース同士が200m以上離れているので、上記の確認がしやすいと思うが、天保山は雑多なレアソースなため身近なポケソースで出たのか判定が難しいので、ピカソースが多い大浜公園でやってみたいと思います。
では、今回はイカにて終了します イカよろしくー
コメント